驚き!日本の便器の上のアレはこう使うのか―台湾メディア

Record China    2018年5月23日(水) 8時40分

拡大

21日、台湾メディアの三立新聞網は「驚き!日本の便器の上のあれはこう使うのか」と題する記事を掲載した。写真は日本のトイレ。

2018年5月21日、台湾メディアの三立新聞網は「驚き!日本の便器の上のあれはこう使うのか」と題する記事を掲載した。

記事は、「台湾人の習慣では、トイレのタンクの上にペーパーや芳香剤、小さな盆栽などを置くが、日本ではこのようにできない。なぜなら、タンクのふたの上は凹状になっていて、しかも1本の謎の金属の管があるから。初めて使う台湾人の多くはわけがわからない」と独特の言い回しで手洗いの蛇口を紹介した。

その上で、「実はこれは日本人が発明したエコ便器なのだ」とし、「トイレのスペースが狭く、手洗い台を設置できないこともあるため開発された」「清潔な水で手を洗い、その水がタンク内に注がれ、次の人がトイレを流す時に使用される」などと解説した。

記事によると、日本人男性と結婚した台湾のあるブロガーは、自身のブログで「タンク上部を本棚にできないという欠点」を指摘し、大きな反響があったという。一方で、「日本人の空間を活かした創意工夫にもネットユーザーは興味を持ったようで、『台湾ではどこで買えるのか』という問い合わせが相次いだ」とも伝えている。

中国本土では日本のトイレタンクはよく話題になるが、台湾でも日本式の蛇口が付いたタンクは珍しいようだ。(翻訳・編集/北田

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携