<レコチャ広場>温首相、大国指導者の風格示す?日中韓首脳夕食会で被災地産食材を食す

Record China    2011年5月23日(月) 13時0分

拡大

21日、中国のブロガー・程江河氏は、「温家宝首相はなぜ日本食品を食べたのか」と題する文章を、中国のブログサイト・鳳凰博報に掲載した。資料写真。

(1 / 4 枚)

2011年5月21日、中国のブロガー・程江河(チェン・ジアンホー)氏は、「温家宝首相はなぜ日本食品を食べたのか」と題する文章を、中国のブログサイト・鳳凰博報に掲載した。主な内容は次の通り。

その他の写真

中国新聞社によると、東京で21日開かれた日中韓3カ国首脳の夕食会で、東日本大震災の被災地で生産された食材がテーブルに上ったという。宮城県産のアワビ、岩手県産の前沢牛、千葉県産のカマスなどだ。福島第一原発の事故を受け、多くの中国人が放射能汚染を恐れる中、なぜ温首相は被災地の食品を口にしたのか。理由はいくつか考えられる。

第一に、温首相は大国の指導者としての風格を示したかった。「日本政府が準備してくれたなら断れない。だから安心して食べましょう」ということだ。第二に、温首相は日本食品の安全性に信頼を置いている。日本の食品安全基準は中国より厳格だ。日本人が安全性に問題はないと太鼓判を押し、一国の指導者にさえ食べさせるのだ。中国の国民も安心して食べられるということである。

第三に、温首相自ら食べることで、日本食品の安全性を中国国民に直接訴えたかった。首相が食べられるのに、なぜ一般市民が食べられないのか、というアピールだ。第四に、日本の農産物輸入再開へ向けた中国政府のシグナルである。温首相が食べたのだから、輸入再開を妨げる理由はない。

中国国民への安全性アピールと、輸入再開へのシグナル。温首相が被災地の食材を食べた背景には、この二つの理由があったのだろう。(翻訳・編集/AA)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携